ピアブランカ 田園ブログ
市田柿 "摘果"
2022-06-22
こんにちは☀️
先週から市田柿の摘果を行っています!
やり方としては
まず下にある写真の1枚目を見ていただきたいのですが、
赤で囲っている部分を
結果母枝(けっかぼし)といい、
果実がなる枝を出す元になる枝になります
そして、青で囲っている部分は
結果枝(けっかし)といい、
そこに花が咲いて実を結ぶ枝になります
摘果をする時は結果枝に注目して必要な数まで実を落としていきます!
木の高さで実をどのくらい摘果するかが違ってくるのですが、
【地面〜2mの高さまで】
結果枝にどれだけ実がついていても1個にしていきます
実の落とし方として、
・結果枝に実が3個ついている場合⇒上の実と下の実を落として真ん中の実を残す
・実が2個ついている場合⇒上の実を落として下の実を落とす
【2m〜】
結果枝についている実が
・3個の場合⇒上の実を落として2個残す
・2個の場合⇒【地面〜2mまでの高さ】と同様
先端より元の方が実が大きくなるのでとにかく上に(先端)ついている実を落としていきます!
※写真2枚目:2m以上で3個の場合
写真をタップすると分かりやすいと思います( ¨̮ )
覚えることだらけで大変じゃない?
と思ったかもしれませんが
今まで行ってきた桃や梨などの摘果と比べると超がつくほど楽です!
農業経験が無い方でもこの作業ならスムーズにできるかと思われます!
柿の摘果はやり方が色々あるみたいなので興味のある方はぜひ調べてみてください٩(ˊᗜˋ*)و
