本文へ移動

市田柿の歴史

市田柿は500年以上の歴史があります

市田柿」は、渋柿を美味しく食べられるようにした先人の知恵の集結です。500年以上前から続く長野県飯田市及び下伊那郡における渋柿栽培の中から誕生しました。
名前は、旧下伊那郡市田村(現下伊那郡高森町)に由来しています。大正10年(1921年)に市田村の篤農家たちが在来の渋柿(焼柿)を「市田柿」と称して大都市の市場に出荷をしたのが始まりです。
 
信州飯田地方は、中央アルプスと南アルプスに挟まれた盆地です。天竜川によって織り成される河岸段丘地帯で2000年以上の歴史の中で人々が悠久と暮らしを営んできました。
全国各地にファンが広がる市田柿は、晩秋から初冬にかけての盆地特有の朝晩の厳しい冷え込みと天竜川から立ち上がる川霧がもたらす適度な湿度によって、ゆっくりと干し上がることにより、上品な甘さと程よい柔らかさが何とも言えぬ味わいを深くしています。
 
 

アルプスと天竜川 河岸段丘がお見事 南信州

ピア ブランカ株式会社
〒395-0001
長野県飯田市座光寺4654
TEL.0265-24-5766
FAX.0265-24-5744
0
8
1
7
2
9
TOPへ戻る